みんなで守ろう
子どもの笑顔と未来
あなたの「気づき」が虐待を防ぎます
監修:公益社団法人母子保健推進会議顧問 巷野悟郎
B6変形/ 表紙共12ページ(二つ折後巻き三つ折)/ カラー
B6変形/ 表紙共12ページ(二つ折後巻き三つ折)/ カラー
55円(税抜価格50円)
- コンセプト
- 児童相談所が対応した児童虐待の相談件数は、調査開始から連続で増加を続けています。近年では、心理的虐待の増加が目立ち、「しつけ」と称した虐待被害も減る傾向が見られません。児童虐待は特別な家庭で起こることではありません。子育てに悩みや不安は付きもので、どの家庭でも起こりうることです。本人、そして周りが児童虐待の危機に気づき、追い詰められた気持ちを早めに救う方法を知ることが大切です。ストレスや怒りから開放されるストレスマネジメント(心のクールダウンの方法)についてもご紹介しています。
- 活用できる事業
- 児童虐待防止対策事業
- 編集者からのひとこと
- 自分の、子どもの、周囲の親子の、「気持ち」。みんながそれぞれの気持ちを「知る」ことが、児童虐待防止につながることをやさしくお伝えしています。