出版物、ツールのカスタマイズ、オリジナル冊子の制作も承ります!
住民や被保険者のみなさん、また患者さんや利用者のみなさんに、より具体的な情報を広報・周知するために、小社の出版物やツールをお客様のご要望に合わせてカスタマイズ(修正、変更)、またオリジナル(特注)で作成することができます。

このようにお名前を入れることができます。
1.名入れ
弊社冊子は、表紙下に約2cm程度の余白を設けています。
この余白部分にお客様の名称を刷り込むことが可能です。
(一部冊子を除きます)
※ | 通常、名入れは複数行にわたるものやマークの刷込みも可能ですが、 WEBからご注文の場合は「1行・文字のみ」の受付となります。 |
---|---|
※ | ツールにも名入れ可能なものがございます。 詳しくは、Goodsパビリオン(電子版)をご覧ください。 |
2.カスタマイズ(一部修正、変更)
既存の冊子に以下のような修正、変更を行うことが可能です。
- 独自の挨拶文を入れたい
- 保険証や受診券などを独自のものに差し替えたい
- 表紙を独自の写真やデザインに変更したい
- 健診機関や保健指導機関一覧を追加したい
- 検査項目を独自のものに差し替えたい
- 独自で行なっているサービスの項目を追加したい
- 問い合わせ窓口の情報やアクセスマップを掲載したい
など...
お客様の独自情報を掲載することで、より効果的な広報・周知が期待できます。
3.特注(フルオリジナル)
お客様のご要望に応じて、フルオリジナル冊子、ツールの制作も可能です。
これまでの制作例

地域包括支援センターの事業をわかりやすく周知するお手伝いをします。(仙台市様)

町独自のデータを掲載することで、住民の皆さんにより効果的な周知ができます。(宇多津町国民健康保険様)

独自の受診券やオリジナルキャラクターを掲載することで、関心を高め受診率アップが見込めます。(長浜市様)

制度の利用のしかたと、地域の事業所情報を合わせて周知することで、より利用しやすい冊子となります。(東海村様)

災害に関するさまざまな情報と防災マップを組み合わせることで、いざというときに役立つ1冊となります。

小さな頃から消費者教育を見につけてもらうため、パンフレット以外の教材も作成できます。(名古屋市消費生活センター様)