- 新刊
あなたは片脚で立ち上がれますか?
早く気づいて! ロコモティブシンドローム
4つのロコモサインで早めに対応
監修:埼玉県立大学保健医療福祉学部大学院研究科准教授 山田恵子
A4/ 表紙共8ページ/ カラー
A4/ 表紙共8ページ/ カラー
99円(税抜価格90円)
- コンセプト
- 運動器の異常も生活習慣病同様に若い頃から少しずつ進行するため、ロコモ対策はより若い年代から行うことが望まれます。1万人の調査から、ロコモの前兆として抽出された4つの「ロコモサイン」とロコモサインごとの対策となる体操を動画付きで紹介します。また、ロコモの要因となる運動器の「痛み」に対して診察が必要な理由を紹介し、生活の質を維持し、将来の介護予防、健康寿命延伸のために整形外科でのプロのケアと運動等のセルフケアがロコモ対策の両輪であることを説明します。
- 活用できる事業
- 健康づくり、健診後のフォローアップ、衛生週間
- 編集者からのひとこと
- 1万人規模の調査から抽出された「ロコモサイン」は今後ロコモの早期発見・早期対策の重要なツールとなります。ぜひ若い世代に知ってほしいです。