新型コロナウイルス感染拡大防止のために感染防止に留意した各種事業の推進を支援します!

外出自粛などが続くなか、感染予防だけでなく、居宅生活においていかに健康や生活機能を維持するか、メンタルヘルスを良好に保つかなど、新たな課題が出てきています。
当社では、自治体や健康保険組合で行われている感染防止に留意した各種事業の推進を支援するために、感染防止や居宅での健康維持などに役立つ啓発物を多数ご用意しております。
住民や加入者皆様の生活支援のために行われているさまざまな事業に合わせてぜひご活用ください。

新型コロナウイルス感染症の予防、 感染拡大防止のために

正しく知って、正しく防ぐ 新型コロナウイルス感染症

正しく知って、正しく防ぐ
新型コロナウイルス感染症

監修:川崎市健康安全研究所所長 岡部 信彦
25円(税抜き) A4/ 表紙共4ページ/ カラー

現在流行中の「新型コロナウイルス感染症」について、予防方法、感染経路などの基礎的な情報、感染が疑われる際の行動、信頼できる情報の入手先について解説しています。

使い捨てマスクに装着できるフェイスガード(100枚セット)

使い捨てマスクに装着できる
フェイスガード(100枚セット)

材質:PP(ポリプロピレン)
MADE IN JAPAN

※100枚単位での販売となります。
※在庫状況によりお届けまでお時間がかかる場合がございます

市販の使い捨てマスクに簡単に装着できる、飛沫感染対策用フェイスガードです。透明度の高いPPを使用し、視界も良好です。

高齢者の在宅での健康づくり、 フレイル予防対策などに

総合的なフレイル対策

元気シニアの10のポイント

「後期高齢者の質問票」の結果を活かして「10類型」別に生活改善する具体策を紹介。後期高齢者健診後の保健指導にも活用できます。

心身の機能に衰えがないかチェックしましょう!

情報提供など、「後期高齢者の質問票」の活用のために、質問票と「10類型」の解説、生活改善の具体例をわかりやすく紹介します。

高齢期の健康を守るトレーニングガイド

高齢期の運動器機能向上や口腔機能・呼吸機能向上のための体操を写真で紹介。「通いの場」や自宅などで活用できます。対応DVDあり。

ロコモを防いで健康寿命を延ばそう

ロコモを中心に、高齢期で問題となるフレイルやサルコペニアなど対策についてわかりやすく説明。大きな文字でイラストたっぷりの冊子です。

運動不足の解消、ロコモ対策

からだを動かして足腰の衰えを防ごう

運動器の機能向上に役立つ情報や栄養をとるポイントに加え、地域活動への参加など、日常生活の中で生活機能の向上に取り組む大切さを紹介します。

筋力をアップして足腰を丈夫にしましょう

高齢期の心身の衰弱を防ぐためには運動習慣が欠かせません。運動の大切さや簡単に取り組める筋力アップのやり方を紹介します。

簡単セルフチェック&元気体操

いつまでも自立した生活を送るための体力セルフチェックと、高齢期の運動の大切さを紹介する商品です。中面は高齢期にこそ実践してほしい体操がポスターになっていますのでご活用ください。

抗重力筋を鍛えるイキイキ健康長寿体操

高齢期のトレーニングに重要なポイントは抗重力筋。太もも、おしり、ふくらはぎに効く介護予防のための体操ポスター付リーフレットです。

低栄養対策

「しっかり」食べて低栄養を防ごう

低栄養予防に役立つ情報に加え、栄養を「しっかり」とるためには、口腔機能の維持・向上も重要であるとして口腔ケアの主なポイントも紹介しています。

低栄養を防ぐために食生活を見直そう

中年期まではメタボが課題でしたが、高齢期になると「やせすぎ」が大きな健康の問題になります。BMIの測定と食生活の改善で低栄養を防ぎましょう。

高齢期の健康を守る食育ドリル

高齢期の低栄養予防、フレイル予防のために記入式で栄養バランスや調理の仕方などを課題別に学習できます。独習も通いの場での集団学習に。

口腔ケア対策

歯と口のケアが健康長寿の秘訣です


オーラルフレイルなどの新情報や口腔機能の向上に役立つ体操などを充実。「社会参加」をキーワードに日常生活で心身の機能向上に取り組む大切さも紹介します。

オーラルフレイルを予防して健康寿命をのばそう!

高齢者の歯科健診の受診勧奨や健康教育に。オーラルフレイルとはどのような状態か、防ぐための口腔清掃や、口腔体操などの情報を提供します。

オーラルフレイルを防いで全身の健康を守ろう

高齢期を健康で過ごすためには口腔機能の低下(オーラルフレイル)を防ぐことが大切です。予防のための口腔ケアや口腔体操を紹介します。

のど・口を鍛えて飲み込む機能を守りましょう

誤嚥性肺炎は、後期高齢者の死因の上位。飲み込む機能を鍛えて、誤嚥性肺炎を防ぎ、健康寿命を伸ばす方法をご紹介します。

熱中症対策

【デジタルブック対応】高齢者のみなさんの熱中症対策

朝起きてから寝るまでの熱中症対策をポイントをしぼって、視覚的にわかりやすく解説しました。また、周囲の見守りも重要になってくるので、どこを重点的に確認すべきかを簡潔にまとめています。

高齢者のみなさんは熱中症にとくに注意が必要です

高齢期の熱中症対策のポイントだけでなく、高齢者同士の支えあいや周囲の見守りが重要であることを説明。対策ができているかのチェック表つき。

その他の介護予防関連商品はこちら
>>過去の特集一覧