プログラミング初心者でもOK!C言語でコンピュータサイエンスの基礎を学ぼう︕
C言語は1972年に誕生してから今⽇でも現役で活躍するメジャーな言語です。高速で効率的なプログラムを作成するための汎用言語で、OSや組込みシステム、ゲーム開発など、幅広い分野で使用されています。また、多くのプログラミング言語の基礎となっており、高い開発自由度と移植性、互換性を兼ね備えています。プログラムの仕組みを理解したい初心者や、効率的なプログラムを作成したい開発者におすすめの言語です。
本講座は、日本商⼯会議所主催「⽇商プログラミング検定STANDARDレベル(C言語)」の試験対策講座でありながら、プログラミングに必要な知識やスキルを学習できるカリキュラムとなっています。初心者からプログラミング経験者までお勧めの講座です。
情報技術の普及・進化がもたらした第4次産業革命に伴うICT需要の急速な拡大は、ICT人材不足の深刻化を招いています。日本でも、将来に向けて、小学校からのプログラミング教育の導入などの対策を講じています。その一方で、今または近い将来にICTの知識やスキルを必要とする学生や社会人は、自ら学習し、習得する必要があります。その手段として本講座を是非ご活用いただければ幸いです。
(※)日本商⼯会議所主催の⽇商プログラミング検定は、情報技術の基盤となるプログラミングスキルの学習度を検定する試験です。学習度に応じた4段階(ENTRY、BASIC、STANDARD、EXPERT)が設定されており、年齢、職業等を問わず幅広く多くの方々に受験いただけます。
合格者には修了証が発行され、⼀定のプログラミングスキルを習得した証として履歴書にご記載いただけます。日商プログラミング検定のサイトをご覧ください。
※学習するうえで必要な要件です。eラーニングのご利用要件は「受講ガイド」をご確認ください。
受講料 | 13,200円(税込) |
---|---|
受講期間 | 183日間(約6ヶ月) |
教材種類 | 講義動画:36本(約15時間)・講義資料:スライド687頁・Webテスト |
修了証 | あり 日商プログラミング検定の修了証とは別のものです。また、検定試験の合格を保証するものではありません。 |
団体割引 | あり 1回のお申し込みにつき、同一の所属先から10名以上でお申込みの場合は、団体割引価格で受講いただけます。詳細はメールフォーム よりお問い合わせください。 |
午前9時~午後5時(土日祝日除く)
03-5977-0350