自助・共助の力を高めよう! 災害に強いまちづくりを目指して
わが家・わがまちの防災ガイド
個人で受講申込をご希望の方
監修:一般社団法人防災教育普及協会 理事/国士館大学名誉教授 山﨑登
教材:動画教材/デジタルテキスト教材/確認テスト
教材:動画教材/デジタルテキスト教材/確認テスト
3,300円(税抜価格3,000円)
- コンセプト
- 近年、地震や風水害など自然災害による被害が後を絶ちません。これらの災害から大切な命を守り、一人でも被害者を減らすために、防災に関する総合的な知識や地域における防災活動の意義などを学ぶeラーニング講座となります。
講座は1~10章で構成されており、各単元終了後のふりかえり問題で理解度の確認ができます。
講座受講後には、修了証(PDF)の発行ができます。
地域防災リーダーとして活動に参加する意欲のある方に向けた教材として、また家庭や地域で総合的な防災知識を学びたい方に向けた教材として、地域住民の皆さまにおける防災力向上にぜひご活用ください。
【受講可能期間】受講登録日6か月後の月末まで
【映像時間】合計:約55分
監修:一般社団法人防災教育普及協会 理事/国士館大学名誉教授 山﨑登
【オプション教材について】
この講座では全10章の教材の他に、オプション教材として下記の教材をご用意しております。
・特別編『南海トラフ地震対策編』
南海トラフ地震への備えについて解説します。南海トラフ地震臨時情報発表時の対応、南海トラフ地震防災対策推進地域、家庭での地震に対する備えについて学んでいきます。
特別編『南海トラフ地震対策編』の詳細はこちら
・特別編『地域防災リーダー編』
地域防災リーダーの役割、リーダーシップの発揮方法、平常時・災害時の活動、地域防災リーダーとしての心得について学びます。
特別編『地域防災リーダー編』の詳細はこちら
【注意事項】
団体でお申込みいただく場合は、対象人数によって価格が異なります。恐れ入りますがお見積り、詳細につきましてはこちらよりお問い合わせください。
お申込日によって消費税率が異なります。
お支払い方法に「代金引換」はご利用いただけません。
受講料をお支払い頂いた後の返金、受講生の変更はできません。予めご了承ください。
ご入金が確認でき次第、講座のご案内メールをご登録メールアドレス宛に送付いたします。なお、ご案内メールが迷惑メールとして処理されてしまうケースがございます。ご入金後15日を経過してもメールの受信がご確認できない場合は、こちらまでお問い合わせください。
- 編集者からのひとこと
- 地域における防災リーダー、防災サポーターの育成に!