- 新刊
仙人に学ぶ、自分のための自己管理
不調のタイプ別・心のセルフケアのヒント集
監修:独立行政法人労働者健康安全機構 横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 日本東洋心身医学研究会 名誉理事 山本晴義
A4/ 表紙共8ページ/ カラー
A4/ 表紙共8ページ/ カラー
99円(税抜価格90円)
- コンセプト
- 健康的な生活習慣の大切さは理解しているけれど、つい後回しになってしまう。そんな働きざかり主人公のもとに、セルフケアマスター・仙人がやってきた! ストレスに関する科学的な知識に東洋医学の知見を掛け合わせ、自分にとってのストレスを、自分の体質に合った方法でケアするための情報をまとめています。主人公の日々をマンガで追体験しながら、自分ですぐにできる「ツボ押し」の方法、悩みをひとりで抱え込まないための相談窓口まで、自分らしくいきいきと働くための方法を、楽しく実践できる内容となっています。
- 活用できる事業
- 労働衛生週間、メンタルヘルス関連事業(THPなど)、健康経営
- 編集者からのひとこと
- 一人一人のQOLを上げるために、現代医学や医師の助言をベースとして、伝統医学の知見や実践を組み合わせることを「統合医療」といいます(厚労省による定義)。
セルフケアや東洋医学になじみがない方でもその全容がイメージできるよう、マンガによる導入とともに、各章での提案を、セルフネグレクト、積極的休養、ウェルビーイングといったトピックスと関連付けながら制作しました。飲酒や喫煙などの誤ったストレス解消法や、自分を顧みない働き方を脱却するための第一歩としてご活用いただきたい冊子です。