メニュー

商品ジャンル

一覧

CKDによる血管石灰化の分子病態を解明 <東京医科歯科大>

東京医科歯科大学は2月13日、血液中を循環する細胞外小胞(small extracellular vesicles、EV)を介した慢性腎臓病(CKD)による血管石灰化の分子病態を解明したと発表した。同大学院の萬代新太郎助教らの研究グループは、モデルラットを使い、血管石灰化を引き起こすのは、CKDによって品質変化した血液中の循環EVであることを発見。また、この循環EVを解析することで、血管石灰化に対して優れた予測診断能と治療効果を発揮するマイクロRNA群を同定した。さらにこれらマイクロRNA群が標的とするタンパク質VEGFAを特定し、VEGFA-VEGFR2シグナルを阻害する既存薬の中から、動脈硬化の新たな治療薬シーズを見出したという。

プレスリリース