一覧
「マイナ救急」実証事業を開始<総務省消防庁>
総務省消防庁は5月17日、救急搬送時にマイナ保険証を利用し傷病者情報を把握する「マイナ救急」の実証事業のスケジュールを発表した。全国67消防本部、合計660隊で行う実証実験は、まず5月23日に平塚市、姫路市、都城市の3消防で始め、6月11日には仙台市、前橋市 東京都、鈴鹿市、彦根市で、7月1日から奈良県広域消防組合で実施する。残り58消防本部は、準備が整い次第、開始するという。「マイナ救急」のメリットについて消防庁では、傷病者に関する正確な情報の取得、搬送先の円滑な選定だけでなく、体調がすぐれない傷病者にとって、救急隊員に説明する負担を軽減できることなどを挙げている。
→ 報道資料【PDF】