一覧
電子カルテでのオーダー間違いに警告 <日本医療機能評価機構>
医師が電子カルテで各種オーダーをする際、患者指名を確認せず、誤って別の患者の画面でオーダーする事例が報告されている――。日本医療機能評価機構は、9月17日に発表した「医療安全情報」でこう警告した。2015年1月1日から2019年7月31日までの間、こうした事例が6件に上っているという。輸血のオーダーでは、手術室で赤血球液を輸血部にオーダーする際、開いたままになっていた、1件前に手術した別の患者の画面でオーダーした事例が挙げられている。
→ 医療事故情報収集等事業 医療安全情報 No.154 2019年9月【PDF】