一覧
医療におけるロボット活用例も掲載 2020年版情報通信白書 <総務省>
総務省は8月4日、2020年版の情報通信白書を公表した。「新型コロナウイルス感染症が社会にもたらす影響」の項では、5Gが新型コロナウイルス流行に寄与しているとの噂が拡散され、携帯電話用の電波塔で放火とみられる不審火が相次いだ英国の例や、「コロナウイルスは熱に弱く、26~27度のお湯を飲むと殺菌効果がある」などのデマがネットを通じて流布した日本の例など、負の側面にも触れている。また、ロボットが、隔離している患者に薬や食事を運のデリバリーを⾏っていることや、カメラによる顔認証などの機能を活用することで、患者の様子を遠隔で医師に伝達している例など、医療分野における情報通信技術の活用例も掲載されている。
→ 情報通信白書