一覧
「MTS-C/PIMS」に指針<日本小児学会など6学会>
日本小児学会など関連6学会は5月19日、「小児MIS-C/PIMS診療コンセンサスステートメント」を公開した。MIS-C/PIMS とは、COVID-19の小児患者において、毒素性ショック症候群や川崎病を疑わせるような多臓器系にわたる強い炎症を起こす病態のこと。部分的に川崎病様の症状を認め、川崎病の診断基準を満たす例も存在するが、症状や検査所見に相違点も多く、同一のスペクトラムに属する疾患なのか、結論は得られていない。今回のステートメントはこうした状況を踏まえつつ、MIS-C/PIMS を早期に疑い、診断し、適切な検査や早期治療と全身管理につなげることを目的に、MIS-C/PIMSの検査法や川崎病との鑑別法、治療法などを示した。今後も新たな所見をもとに、更新する予定という。
→ 「小児COVID-19関連多系統炎症性症候群(MIS-C/PIMS)診療コンセンサスステートメント」について