メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

医療的ケア児に対する岡山県内での手技統一のための手順書を作成<岡山大>

岡山大学は9月26日、学術研究院医歯薬学域の鷲尾洋介教授が、医療的ケア児に対するさまざまな手技を岡山県内で統一するための手順書(パンフレット)を初めて作成したと発表した。医療的ケア児は成長に伴いさまざまな医療機関、教育施設、福祉施設を利用する必要性 ... 続きを読む

医療実態を中立的な立場で調査・研究する「M3総研」設立<エムスリー>

エムスリー株式会社は9月27日、「エムスリー総合研究所(略称:M3 総研)」を設立したと発表した。エムスリーの有する医療従事者パネル、医療ビッグデータなど広範なデータを活用して、日本の医療実態を中立的な立場で調査・研究し、その結果を広く発信するという ... 続きを読む

石川県豪雨への日医の対応を説明<茂松日医副会長>

日本医師会の茂松茂人副会長は9月25日の記者会見で、能登半島を襲った記録的な大雨に対する日医の対応を説明した。茂松副会長は、石川県内の医療機関は復旧済みとの報道に対し、「無床診療所は含まれていない」と説明。実際には、輪島市の診療所で、深刻な床上浸水 ... 続きを読む

介護報酬改定の検証・研究調査、期限過ぎても調査票は提出可<厚生労働省>

厚生労働省は9月27日、現在実施中の「令和6年度介護報酬改定検証・研究調査」について各団体に協力依頼するとともに、提出期限が過ぎても調査票を提出できる旨を周知した。現在行われている調査は、1)高齢者施設等と医療機関の連携体制等にかかる調査研究事業、2) ... 続きを読む

DX推進加算、要件満たさなくなっても、辞退の届出は不要<厚生労働省>

医療DX推進体制整備加算は10月1日から、マイナ保険証の利用率等によって3区分された。これに関連して厚生労働省は9月27日、疑義解釈の事務連絡を発出。加算を届出でている医療機関・調剤薬局が、マイナ保険証の利用率等の要件を満たさなくなった場合でも、「施設基 ... 続きを読む

コロナワクチン定期接種、自治体情報の検索サイト立ち上げ<ファイザー>

10月1日の新型コロナワクチン定期接種開始に先立ち、ファイザー株式会社は9月20日、自治体から発信される定期接種に関連する諸情報を検索できるまとめサイトを、株式会社メディカルノートの協力により立ち上げたと発表した。現在地や各都道府県を選択することで、 ... 続きを読む

純アルコール量と分解時間を把握するWebツールをリリース<厚生労働省>

厚生労働省は9月21日、純アルコール量とアルコール分解時間を把握するためのWebツールをリリースした。飲んだ酒の種類と量を選択することで、純アルコール量と分解時間を簡単に把握でき、飲酒や飲酒後の行動の判断のために活用されることを目的に作成したという。 ... 続きを読む