メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

妊娠中に母親が過ごす住居の床材、子の小児喘息への影響なし<北海道大>

北海道大学は8月2日、妊娠中に母親が過ごした自宅床材とその出生児童の小児喘息への影響に関する解析結果を公表した。同大の研究チームは、エコチル研究(子どもの健康と環境に関する全国調査)に参加した妊婦のうち、2011年から2014年に生まれた子ども74,950人を4歳 ... 続きを読む

免疫CP阻害薬と腸内細菌叢移植併用の臨床試験を開始<順大・国がんなど>

国立がん研究センター中央病院、順天堂大学、メタジェンセラピューティクス株式会社の三者は8月9日、「胃がん・食道がん患者に対する免疫チェックポイント阻害薬と腸内細菌叢移植併用療法」に関する臨床試験を同月中に開始すると発表した。近年、免疫チェックポイ ... 続きを読む

「基本チェックリスト」5項目で、認知症発症を高い精度で予測<畿央大>

加齢による各種機能の衰えを早期発見するための「基本チェックリスト」全25項目のうち、特定の5項目の合計スコアが、認知症の発症予測において総得点よりも精度が優れているとの研究結果を、畿央大学が7月24日に公表した。同大学院の研究グループは、某市在住の要 ... 続きを読む

2025年度予算で、国民皆歯科健診の実効化に向けた環境整備を要望<日本歯科医師会>

日本歯科医師会は8月1日、2025年度の制度・予算に関する要望書を武見敬三・厚労大臣らに手交した。厚労省関連の重点要望の一つには、「国民皆歯科健診の実効化に向けた環境整備」が含まれ、歯周疾患検診の対象年齢を5歳刻みに拡大することをはじめ、各ライフステー ... 続きを読む

「MCIハンドブック」冊子の実費頒布を開始<国立長寿医療研究センター>

国立長寿医療研究センターはこのほど、軽度認知障害(MCI)の一般向け解説書「あたまとからだを元気にするMCIハンドブック」とその簡易版、および、日々の実践に使える「別冊生活ノート」の販売を開始した。MCIハンドブックは同センターと厚労省のウェブサイトで無 ... 続きを読む

手足口病・予防啓発のためのリーフを公開<厚労省>

手足口病の患者数が、過去10年と比較してもかなり多い状況となっていることを踏まえ、厚労省は予防啓発のためのリーフレットを作成、8月1日にウェブサイト上で公開した。手足口病について夏を中心に毎年発生し、2歳以下が半数を占めるものの、小学生でも流行的発生 ... 続きを読む