メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

肺炎球菌ワクチンを接種している高齢者では認知症が2割以上少ない<新潟大など>

新潟大学は9月4日、肺炎球菌ワクチンを接種している高齢者は、未接種の人より認知症の発症が2割以上少ないとする研究結果を公表した。同大と慶應大、千葉大による共同研究チームは、65歳以上で要介護認定を受けていない約1 万人の高齢者を対象に、2016年に肺炎球菌 ... 続きを読む

医師会立助産婦・看護師・准看養成所のほとんどが定員割れ<日本医師会>

日本医師会はこのほど、医師会立の助産師・看護師・准看護師学校養成所に関する、2024年調査分の結果を公表した。それによると、今年度募集を実施した学校数は准看課程127校、看護師2年課程53校、看護師3年課程74校、助産師課程4校だった。募集を停止した学校は准 ... 続きを読む

再生医療・免疫療法などの広告を「優良誤認表示」として差止請求<消費者機構日本>

NPO法人・特定適格消費者団体「消費者機構日本」は9月10日、医療社団法人サカイクリニック62(東京都渋谷区)に対し、インターネット上の広告表示が優良誤認表示に該当するとして差止請求訴訟を提起したと発表した。差止対象は、「再生医療・免疫療法」「マクロフ ... 続きを読む

後期高齢者の医療費3割負担の対象拡大、検討へ<政府・高齢社会対策大綱>

政府は9月13日、中長期的な高齢者施策の指針となる「高齢社会対策大綱」を閣議決定した。6年ぶりの改定となる新大綱は、後期高齢者のうち、医療費を3割自己負担する「現役並み」所得の対象拡大について、「検討を進める」と明記した。2023年現在、52%となっている ... 続きを読む

ランサムウェアで2.6万件のファイルが暗号化<ニチイHD>

ニチイホールディングスは9月2日、ニチイ学館などグループ各社におけるランサムウェアによる PC 内の電子ファイルの暗号化被害に関する第2報を発表した。8月30日現在、PC 計20台を経由して、約 2.6万件のファイルが暗号化・開封不可となっているという。また、暗号 ... 続きを読む

風水害BCP、6割の病院が未作成<日本病院会>

日本病院会は9月2日、風水害BCPを作成していない病院が6割強に上るとする調査結果を公表した。日病は「病院等における風水害BCPガイドライン」の改訂に際し、今年2月に会員病院にアンケートを実施。428病院から回答を得た。それによると、風水害BCPを策定済みと回 ... 続きを読む