メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

糖尿病診療の質指標を測定<国立国際医療研究センター>

国立国際医療研究センターは7月30日、レセプト情報を用いた糖尿病診療の質指標の測定結果を発表した。2015年度に糖尿病薬の定期処方を受けている外来患者が、ガイドラインで推奨されている検査を年1回以上受けている割合は、もっとも高かったのがHbA1cの96.7%。最 ... 続きを読む

訪日客の医療費未払い実態調査実施へ <厚生労働省>

厚生労働省は、訪日中の外国人患者の受入状況や医療費未払いについての実態調査を、昨年度に続き今年度も実施する。8月19日に開催された「訪日外国人旅行者等に対する医療の提供に関する検討会」で明らかにした。国内8,000の全病院が対象。 厚労省 令和元年度 ... 続きを読む

訪日外国人に医療サービスと観光を組み合わせたプランを提供へ<政府>

一部報道によると、政府はこのほど、訪日外国人に対する、医療サービスと観光を組み合わせた滞在プランを提供する方針を固めました。患者本人だけでなく家族も楽しむことができる態勢づくりを目指し、地方創生につなげます。観光庁と厚労省が連携し、今年中に事業 ... 続きを読む

百日咳患者1万人を超える<国立感染症研究所発表>

国立感染症研究所は8月13日、百日咳の今年の累積報告数が1万110人に達したことを発表しました。昨年(年間報告数1万1,190任)を超えるペース。成人がかかった場合はかぜと見分けがつけ難く感染を広げる可能性もあることから、同研究所では早めの受診を呼びかけてい ... 続きを読む

3割の病院が「医師の働き方改革で労働環境は改善しない」<日病調査>

厚労省が進める医師の働き方改革で、「労働環境が改善する」とした病院は半数、改善しないとした病院は32%にも上ることが、日本病院会・医療政策委員会が実施した「勤務医不足と医師の働き方に関するアンケート調査」で明らかとなりました。先に開催された日病学 ... 続きを読む