メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

来春の花粉飛散量は大幅減少の予測<日本花粉情報協会>

来年(2020年)のスギ・ヒノキ花粉飛散量は、過去10年の平均の40~70%にとどまる――。10月9日に開催されたNPO花粉情報協会のセミナーで、同協会理事の村山貢司氏がこんな予測を発表した。原因は今夏の日照時間の短さ。特に近畿地方では、10年平均の10~30%と、大 ... 続きを読む

重症喘息患者の半数「自分の喘息はコントロールされている」<アストラゼネカ>

アストラゼネカ株式会社は10月3日、喘息患者を対象とした調査結果を公表した。第一弾(8月23日既報)、第二弾に続き第三弾となる今回は、生物学的製剤使用患者も含む、ガイドライン上で重症と診断される喘息患者を対象としたもの。 調査では、重症喘息患者の47.1 ... 続きを読む

フレイル予防で自治体と東大研究機構が連携

10月3日、富山県南栃市と朝日町は、高齢者のフレイル予防で東京大学高齢社会総合研究機構(IOG)と連携協定を結んだ。「フレイルチェック」を基に、高齢者の健康づくり、社会参加を促すという。フレイルチェックは、IOGの飯島勝矢教授が考案した。半年単位でチェック ... 続きを読む

フレイルの簡易チェックシートを公表 <九州大学>

九州大学キャンパスライフ・健康支援センター/大学院人間環境学府の熊谷秋三教授らは9月26日、フレイルをスクリーニングするための簡易チェックシートを公表した。 6つの質問に答えるだけで、フレイルが評価できるチェックシートは、糸島市との共同研究「糸島フ ... 続きを読む