メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

就職支援や大学進学推進に向け連携協定を締結<沖縄県・昭和薬科大>

沖縄県と昭和薬科大学は、地域に貢献できる薬剤師等の人材を育成・確保などを目的として、6月25日付で連携協定を締結した。今後、薬剤師就職支援として、沖縄県U・Iターン就職支援ガイダンスの実施、県内の病院・薬局による個別就職説明会の開催を行う。また附属高 ... 続きを読む

医学部入試で出題ミス、再判定で1人が繰り上げ合格<東北医科薬科大>

東北医科薬科大学は6月19日、今年度の医学部入試で出題の誤りがあり、再判定の結果、受験生1人を繰り上げ合格したと発表した。6月に外部から問い合わせを受け確認したところ、物理の試験問題1問において、正答としていた選択肢の他に、もう1つ正答となる選択肢が ... 続きを読む

デジタル行財政改革「とりまとめ2024」を公表<政府>

政府は6月18日、デジタル行政改革に関する「取りまとめ2024」を決定した。介護・医療分野では、「電子処方箋の導入促進」として導入状況の見える化、「リフィル処方・長期処方の活用の推進」として、医療保険者による個別周知等が打ち出された。また「オンライン診 ... 続きを読む

企業は、男女それぞれの健康上の問題に対応すべき<政府・男女共同参画白書>

政府は6月14日、2024年版男女共同参画白書を閣議決定した。今回の白書は「仕事と健康の両立」を特集し、男女それぞれに異なる健康上の問題に対応する必要性を強調した。男性は、50歳代以降に前立腺肥大など男性特有の病気が多く、女性は月経障害などが20歳代から50 ... 続きを読む

2022年度、健保組合の特定健診受診率は80.3%<健保連>

2022年度、1,119健保組合における特定健診対象者は約983万人、受診者数は約789万人で、受診率は前年度比1.5ポイント増の80.3%となったことが、健康保険組合連合会が6月7日に公表した、「特定健診・特定保健指導の実施状況」に関する速報値で明らかになった。被保 ... 続きを読む