メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

患者のカルテを撮影、自身のSNSに投稿<仙台市立病院>

仙台市は5月24日、市立病院職員が患者1人のカルテを撮影し自身のSNSに投稿、氏名や病名が約1カ月間、閲覧可能となっていたと発表した。4月15日頃、同院管理栄養士の20代女性職員が、担当患者のカルテに記載されていた疾病の説明について、業務の参考にするため、電 ... 続きを読む

血液検査でアルツハイマー病を超早期に診断<東京大>

東京大学は5月23日、血液検査で、アルツハイマー病に特徴的な脳内のアミロイドβ(Aβ)蓄積を超早期に判別する方法を開発したと発表した。研究グループは、認知症の症状がない人と軽度認知障害(MCI)相当の計474人を対象に、血液中に含まれるAβと、リン酸化タウ- ... 続きを読む

2件の個人情報漏えい事案が発生<近大病院>

近畿大学病院は5月13日、産婦人科において2つの個人情報漏えい事案が発生したことを明らかにした。一つは今年2月、非常勤医師が研究のため院外に持ち出していた患者データ(氏名、患者ID、年齢、診療情報)が、医師個人のパソコンから漏えいした事案。この医師はデ ... 続きを読む

敷地内禁煙、病院は100%、診療所は9割で実施<厚労省>

厚生労働省は5月15日、2024年度喫煙環境に関する実態調査の結果を公表した。それによると、回答のあった病院は100%が敷地内全面禁煙だったが、一般診療所・歯科診療は90.4%だった。また、全面禁煙にしていない9.6%の一般診療所・歯科診療所うち、特定屋外喫煙場 ... 続きを読む

「マイナ救急」実証事業を開始<総務省消防庁>

総務省消防庁は5月17日、救急搬送時にマイナ保険証を利用し傷病者情報を把握する「マイナ救急」の実証事業のスケジュールを発表した。全国67消防本部、合計660隊で行う実証実験は、まず5月23日に平塚市、姫路市、都城市の3消防で始め、6月11日には仙台市、前橋市  ... 続きを読む