メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

介護医療院移行後の収支シミュレーションができるツールを公開 <厚生労働省>

厚生労働省は、介護医療院に移行後の事業所の収支を算出できる「収支シミュレーションツール」を、4月からウェブサイト上で公開している。所在地、病棟別の基本報酬、要介護度別の利用者数、加算の算定状況、人件費、経費の状況を設定すると、収支シミュレーション ... 続きを読む

看護職対象の新型コロナ相談窓口を設置 <日本看護協会>

日本看護協会は4月20日、看護職(日看協会員・非会員を問わず)を対象に、感染管理だけでなく働き方やメンタルヘルスを含めた総合的な相談窓口「新型コロナウイルス感染症に関する看護職の相談窓口」を開設した。相談には、感染管理認定看護師や社会保険労務士など ... 続きを読む

3月の処方せん枚数、前年同月比10%減  <JMIRI調べ>

株式会社医療情報総合研究所は4月14日、独自に運用する「JMIRI 処方情報データベース」の 2020 年 3 月データを基に、新型コロナウイルスの感染拡大が処方箋データに与えた影響について、調査・分析結果を発表した。それによると、処方せんの発行枚数は前年同月比 ... 続きを読む

慢性透析の生涯リスク 男性で3.14% <新潟大学>

新潟大学の研究グループは先ごろ、末期腎不全が原因で慢性透析療法が必要になる生涯リスクを割り出したとする研究成果を発表した。日本透析医学会の年次調査データと厚生労働省の人口動態統計から算出したもの。生涯リスクは男性で3.14%、女性で1.42%となり、男性 ... 続きを読む