メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

労働衛生週間の要綱を発表 <厚生労働省>

厚生労働省は7月22日、令和4年度の全国労働衛生週間(10/1~10/7)の要綱を発表した。今年のスローガンは、「あなたの健康があってこそ 笑顔があふれる健康職場」。過労死等の防止を含めた長時間労働による健康障害の防止対策やメンタルヘルス対策の推進、事業場 ... 続きを読む

物価高騰への支援拡充を要望 <医療・介護事業所10団体>

日本医師会や四病協、老健施設協会など、医療・介護事業所の10団体は7月21日、「医療機関・介護事業所等における物価高騰への支援の拡充に関する要望」を後藤厚労相に提出した。要望書は、医療機関・介護事業所等は、国が定める公定価格により経営するものであり、 ... 続きを読む

「糖尿病カードシステム」に「腎症重症化予防セット」を追加 <日糖協>

日本糖尿病協会(日糖協)は先ごろ、糖尿病医療現場で患者支援に活用されている「糖尿病カードシステム」に「腎症重症化予防セット」を追加した。糖尿病カードシステムとは、糖尿病の治療を100のテーマに分類した「カード」と、そのテーマを解説した「リーフレット ... 続きを読む

一般向け、熱中症予防の動画を公開<日本医師会>

日本医師会は7月25日、動画「教えて!日医君~熱中症に気をつけよう!~」を、公式YouTubeチャンネルで公開した。動画では、環境省『熱中症環境保健マニュアル2022』の策定にも携わった松本会長が、日医公式キャラクター「日医君」の質問に答える形で、熱中症の予 ... 続きを読む

PHR管理アプリに「健康ハートウィーク」情報配信<ミナケア/日本循環器学会>

株式会社ミナケアと日本循環器協会は7月22日、ミナケア社のアプリ「Health Amulet(ヘルスアミュレット)」上で、「健康ハートウィーク2022」に関する情報配信を開始したと発表した。健診結果や病院の受診履歴、ワクチン接種記録などPHR(パーソナルヘルスレコード ... 続きを読む

オミクロン株の不活化効果も確認、サージカルマスク<奈良県立医大・やまと真空工業>

奈良県立医科大学とやまと真空工業(香芝市)は7月1日、共同開発したサージカルマスクが、新型コロナウイルスオミクロン株(Ba.2系統)を不活化することを確認したと発表した。この銅合金を蒸着加工した「やまと真空マスクPREMIUM」は、実験では1分で約1,000分の1 ... 続きを読む

コロナ流行期の呼吸機能検査で提言<日本呼吸器学会>

日本呼吸器学会は7月19日、「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)流行期における呼吸機能検査の実施についてVer.2」を公開した。同学会ではこれまで、飛沫・エアロゾルの拡散への懸念から、慎重な検査の実施を提言してきたが、Ver.2では過度な検査の差し控えで患者に ... 続きを読む

「母子健康手帳」の名称は継続 <厚労省検討会>

厚生労働省は7月21日、「母子健康手帳、母子保健情報等に関する検討会」を開催、そのなかで「母子健康手帳」という名称が存続されることが確認された。手帳の名称について検討会の議論の中では、父親の育児参加の推進や家族の多様性の観点から変更すべきという意見 ... 続きを読む