メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

高齢者の4分の1は、医療サービスに「満足」<内閣府>

内閣府は6月14日、「高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査」の結果を公表した。調査は60歳以上の男女4,000人を対象に2021年12月に実施、2,435人が回答した。日常生活を行ううえで必要な情報として、「もっと欲しい内容」を尋ねたところ(複数回答可)、 ... 続きを読む

医師の半数が「職場でハラスメントを受けた」と回答<株式会社エムステージ>

株式会社エムステージは6月16日、医療機関におけるハラスメントに関するアンケート調査結果を公表した。調査は5月にWEBを利用して行われ、734人の医師(民間病院299人、公的病院94人、大学病院119人、クリニック170人など)から回答を得た。職場でハラスメントを受 ... 続きを読む

2021年、日本の人口は62万人以上減少<厚生労働省>

厚生労働省は6月3日、2021年の「人口動態統計月報年計(概数)の概況」を公表した。出生数は前年比2万9,231人減の81万1,604人で、合計特殊出生率も前年から0.3ポイント低下し1.3となった。死亡数は6万7,054人減の143万9,809人だった。死因別にみると、第1位は悪性 ... 続きを読む

症例急増受け、アレルギー原因食物の表示で「くるみ」を義務づけへ<消費者庁>

伊藤明子消費者庁長官は6月1日の記者会見で、容器包装された加工食品で表示が義務づけられているアレルギー物質(特定原材料)に、くるみを追加する方針を示した。食物アレルギーの原因食物の上位3品目はこれまで、鶏卵・牛乳・小麦だったが、2021年度の全国実態調 ... 続きを読む

新型コロナワクチン接種後のギラン・バレー症候群注意喚起<厚生労働省>

ファイザー社・モデルナ社の新型コロナウイルスワクチンの接種後、稀に、ギラン・バレー症候群の発症が報告されていることについて厚生労働省は6月10日付の通知で、製薬メーカーに「使用上の注意」の改訂を求めるとともに、医療機関や自治体に注意を呼びかけた。通 ... 続きを読む

子どもの心と発達心理学の講座を新設<富山大学>

富山大学は6月1日、富山大学付属病院に「子どもの心と発達心理学講座」及び「こども医療センター」を設置したと発表した。講座は富山県の寄附講座で、児童精神科医ならびに小児科医の育成と医療機関の連携により、継続的に診療できるシステムを構築することを目指 ... 続きを読む