メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

1年間の生活習慣データを取得する研究を開始<ToMMo/第一三共/武田薬品/MICIN>

東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)、第一三共、武田薬品工業、MICINの四者は5月23日、ウェアラブルデバイスの実装に向けた研究参加者募集を今秋に開始すると発表した。本研究では睡眠状態・心拍・活動量など自己申告では正確に把握しづらい日々の生 ... 続きを読む

処方薬をコンビニで受け取る「ファミマシー」開始<株式会社ファミリーマート>

5月25日、株式会社ファミリーマートと凸版印刷の100%子会社であるおかぴファーマシーシステム株式会社は、ファミリーマートの店舗で処方薬を送料・手数料無料で、最短翌日に受け取ることができるサービス「ファミマシー」を5月26日より東京都内約2,400店舗で開始 ... 続きを読む

スマホ上での質問回答だけで「移動の健康度」を測定 <ロコモチャレンジ!推進協議会>

5月11日、日本整形外科学会は、歩行など移動機能の健康度を示す「ロコモ年齢」をスマホで手軽に測定できる「ロコモ年齢」 判定ツールを公開した。日本整形外科学会と株式会社博報堂が立ち上げた任意団体であるロコモチャレンジ!推進協議会は、2010年の設立以降、 ... 続きを読む

科学的介護情報システム(LIFE)でデータ上書きのおそれ <厚生労働省>

厚生労働省は5月17付で、科学的介護情報システム(LIFE)に関する事務連絡を都道府県に発出した。内容は、利用者の様式情報をLIFEに登録する際、過去の様式情報が上書きされているおそれがあるというもの。事務連絡では、こうした事象を管内市町村、介護サービス事 ... 続きを読む