メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

元職員が3,000人以上の患者・家族情報を漏えい<相澤病院>

長野県松本市の相澤病院は3月29日、退職した元職員が患者・家族の情報を不正に取得し、漏えいした疑いがあると発表した。今年1月、通院治療中の患者が、元職員から他の医療機関での治療を勧誘されたと申し出て調査した結果、発覚した。透析治療患者・⾼気圧酸素療 ... 続きを読む

「ケアプランデータ連携システム」導入や操作を支援するサイト開設<国保中央会>

国保中央会は3月31日、介護事業所向けに「ケアプランデータ連携システム」の導入や操作を支援する専用サイトを開設したと発表した。専用サイトでは、▼システムに関する重要なお知らせ▼製品及び操作マニュアルのダウンロードページ(4月14日から)▼FAQや問合せフォ ... 続きを読む

医療機関への立入検査、コロナによる「特例的な対応」終了<厚生労働省>

厚生労働省医政局は3月24日付の事務連絡で、医療法に基づく医療機関への立入検査について、コロナ禍による特例的な対応を終了し、2023年度以降は従前どおりとする方針を明らかにした。本年度で終了するのは、医療機関において書面による自主点検等を行い、それを行 ... 続きを読む

通所介護のあり方を提言、基本報酬の再評価訴える<日本デイサービス協会>

日本デイサービス協会は3月20日、次期介護保険制度改正に向けた通所介護のあり方に関する提言を公表した。提言はまず、中重度の要介護高齢者への対応が可能で、レスパイトケアの役割を有する通所介護事業は、高齢者の在宅生活の継続には欠かせない事業であるとした ... 続きを読む

人口100万人当たり医療事故報告数、2022年最多は宮崎県<日本医療安全調査機構>

日本医療安全調査機構は3月23日、2022年の「医療事故調査・支援センター 年報〈事業報告〉」を公表、医療事調査告制度が始まった2015年10月から2022年末までに報告された医療事故は2,548件で、その87.2%で院内調査が完了していることが明らかになった。都道府県別 ... 続きを読む

行政保健師、都道府県は「健康危機管理」市区町村は「直接対人支援」<厚生労働省>

厚生労働省は3月20日、2022年度「保健師活動領域調査(活動調査)」の結果を発表した。無作為抽出した18都道府県、27保健所設置市、10特別区、220市町村を対象に、2022年6月と10月の2カ月間の毎日の業務時間・業務内容を調べたもの。それによると、常勤保健師1人あ ... 続きを読む