メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

脳卒中・循環器病克服第二次5カ年計画を公表 <日本脳卒中学会・日本循環器学会>

日本脳卒中学会と日本循環器学会は3月2日、「脳卒中と循環器病克服第二次5カ年計画」を公表した。第⼆次計画では、第⼀次計画(2016年策定)と同じく、脳卒中、⼼不全、⾎管病を「重要3疾患」に指定。「脳卒中と循環器病による年齢調整死亡率を2020年⽐で5%減少」 ... 続きを読む

オンライン資格確認事例紹介サイトをスタート<社会保険診療報酬支払基金>

社会保険診療報酬支払基金は3月5日、オンライン資格確認の医療機関ポータルサイトにおいて、医療機関・薬局での導入事例紹介サイトを公開した。先行的に導入している施設の導入事例から、システムの導入や受付業務の見直し、運用における各施設での工夫、導入後の ... 続きを読む

オンライン資格確認の導入状況を報告 <厚生労働省>

3月4日に開催された社会保障審議会医療保険部会で厚生労働省は、オンライン資格確認システムの導入状況を明らかにした。2月21日時点で、顔認証付きカードリーダー申し込み数は7万4,830施設で、対象となる施設の32.8%だった。内訳と対象施設数に占める割合は、病院 ... 続きを読む

グルコース値を測定、糖尿病管理に用いるスマホアプリの提供開始 <アボットジャパン>

アボットジャパン合同会社は2月10日、スマートフォンでスキャンすることでグルコース値を測定、⽇常の糖尿病管理に⽤いることができるスマートフォンアプリ「FreeStyleリブレLink」の提供を開始したと発表した。 持続グルコース測定技術を⽤いたデバイス「FreeSty ... 続きを読む

健康寿命延伸のための提言を公表 <国立6機関>

国立がん研究センター、国立循環器病研究センターなど国立の6機関は2月19日、がん、脳卒中、認知症などさまざまな疾患について、予防や健康寿命延伸のための行動に関する提言を公表した。 提言は喫煙、飲酒、食事、身体活動、社会的要因など10項目で構成され、科 ... 続きを読む