メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

ECMO研修機器のクラウドファンディング <東北大学医学部・東北大学病院>

2月2日、東北大学医学部と東北大学病院は、医療技術研修施設「東北大学クリニカル・スキルスラボ」ECMOシミュレーションコースで使用されるシミュレーターの買い替え等を目的としたクラウドファンディングを開始した。目標金額は1,500万円。東日本大震災を機に設立 ... 続きを読む

希少がんのオンラインによるセカンドオピニオン提供を開始 <がん研中央病院>

国立がん研究センター中央病院は2月1日、希少がんのセカンドオピニオンをオンラインで提供すると発表した。 同センターは、希少がんセンターを開設し、多くの希少がん患者にセカンドオピニオンを提供してきたが、新型コロナの影響で、希少がん患者の遠方への移動 ... 続きを読む

医療従事者への風評被害に関する調査結果を発表 <日医・城守常任理事>

日本医師会の城守常任理事は2月3日の定例記者会見で、日本医師会が行った医療従事者等への風評被害に関する調査結果を公表した。調査は昨年10月1日から12月25日までの間、各地域で起きた風評被害等を把握することを目的として実施し、全都道府県医師会から回答を得 ... 続きを読む

9価HPVワクチン発売を周知 <日本婦人科腫瘍学会>

日本婦人科腫瘍学会は2月4日、学会員に対し、HPVの9価ワクチン「シルガード9水性懸濁筋注シリンジ」(MSD製薬)が今月24日に発売されることを、サイト上で伝えた。国際共同試験では、9価HPVワクチンは、従来の4価HPVワクチンと同等の予防効果に加え、新たなターゲ ... 続きを読む

片頭痛発作の発症抑制薬 国内製造販売承認<日本イーライリリー、第一三共>

1月22日、日本イーライリリーと第一三共は、ヒト化抗CGRPモノクローナル抗体製剤「エムガルティ皮下注120mgオートインジェクター、皮下注120mgシリンジ」[一般名:ガルカネズマブ(遺伝子組換え)]について、「片頭痛発作の発症抑制」の効能又は効果で、国内製造 ... 続きを読む

がん悪液質治療薬 初の国内製造販売承認<小野薬品>

1月22日、小野薬品はグレリン様作用薬であるアナモレリン(商品名:エドルミズ)50mgについて、「悪性腫瘍〔非小細胞肺がん(NSCLC)、胃がん、膵がん、大腸がん〕におけるがん悪液質」の効能または効果で、国内製造販売承認を取得したと発表した。 がんに伴う体 ... 続きを読む

50症例を目標にiPS 細胞から作製した網膜色素上皮細胞を移植<神戸アイセンター>

1月20日、神戸アイセンターが計画した「網膜色素上皮(RPE)不全症に対する同種iPS細胞由来RPE細胞懸濁液移植に関する臨床研究」が厚生労働省の専門部会で了承された。 iPS 細胞から作製した網膜色素上皮(RPE)細胞を含む液体(懸濁液)を、RPE 不全症の患者に移 ... 続きを読む

遺伝性早老症ウェルナー症候群の診療ガイドライン発表<千葉大学など>

千葉大学大学院医学研究院の横手幸太郎教授、国際医療福祉大学医学部竹本稔主任教授らを中心とした国内8機関14名からなる研究グループは1月20日、遺伝性早老症ウェルナー症候群の診療ガイドラインを世界で初めて英文で発表したことを明らかにした。このガイドライ ... 続きを読む