医療ニュース
希少がんの治療開発 アジア・太平洋5カ国と連携<国立がん研究センター>
国立がん研究センターは10月20日、希少がんを対象に、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムの5か国10施設と連携して、国際共同前向きレジストリ研究「MASTER KEY Asia」を開始すると発表した。第一弾として、フィリピンのSt. Luke’s Medical Cent ... 続きを読む
2型糖尿病の外科手術 薬物治療より優れた効果<J&J>
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社メディカル カンパニーは10月19日、軽度肥満を伴う2型糖尿病患者を対象に、減量・代謝改善手術と薬物治療の効果を比較検討する研究結果を発表した。手術群は、医療法人社団あんしん会四谷メディカルキューブの患者データか ... 続きを読む
肥満の基礎研究に関する助成を募集中<日本肥満学会・ノボ>
日本肥満学会は10月11日、「第1回 日本肥満学会・ノボ ノルディスク ファーマ研究助成」の募集を開始した。対象課題は「肥満の基礎研究に関する国内で行われる研究」で、研究助成金は1件100万円以内とし5件程度を予定、ノボ ノルディスク ファーマが資金提供する ... 続きを読む
健保組合、受診控えによる給付費減で2020年度決算も黒字 <健保連>
健康保険組合連合会は10月19日、1,388の健康保険組合の2020年度決算見込みを発表、7年連続の黒字となる見込みであることを明らかにした。2020年度、保険料収入は、新型コロナによる企業業績の悪化により、前年度から0.7%減少したものの、受診控えで給付費も5.1% ... 続きを読む
マイナンバーカード保険証 対応医療機関・薬局 全体の5.1% <厚生労働省>
マイナンバーカードの健康保険証利用について、運用が始まった10月20日時点で、対応できる医療機関・薬局が全体の5.1%であることが明らかになった、厚生労働省が10月22日の社会保障審議会医療保険部会に報告した。運用開始施設数は総計で11,676施設。医療機関・薬 ... 続きを読む
リアルワールドでのGLP-1療法を評価<ノボ・日本糖尿病学会・NCGM>
ノボ ノルディスクファーマは10月11日、2型糖尿病患者を対象としたGLP-1受容体作動薬療法について、日本糖尿病学会、国立国際医療研究センターと共同研究を開始することに合意したと発表した。診療録直結型全国糖尿病データベース事業(J-DREAM)のデータを活用。 ... 続きを読む
在宅がん患者の介護者の負担、最多は「時間的負担」<大阪大学>
大阪大学は10月6日、大学院医学系研究科の大槻奈緒子氏(現・東京医科歯科大学特任講師)らの研究グループが、在宅で死亡したがん患者の介護者を対象にした調査で、その主な介護負担は時間的要因だったことを明らかにしたと発表した。研究では、大規模な全国遺族調 ... 続きを読む
療養病棟1、看取りのための入院はわずか2.4%<日本慢性期医療協会>
日本慢性期医療協会は10月13日、療養病棟入院基本料1(以下、療養病棟1)を届け出ている会員病院へのアンケート結果を発表した。それによると、療養病棟1からの退棟患者のうち、約半数は死亡退院だが、医療の必要なく看取りのための入院だったのは、わずか2.4%で ... 続きを読む
3剤の添付文書について、重大な副作用追記を指示 <厚生労働省>
厚生労働省は10月12日、関節リウマチ(RA)治療薬トファシニチブ(JAK阻害薬)、抗菌薬セフォペラゾンナトリウム・スルバクタムナトリウム(β-ラクタマーゼ阻害薬配合剤)、抗線虫薬イベルメクチンの添付文書について、重大な副作用の追記などを日本製薬団体連合会 ... 続きを読む
神戸で病院と一体の分譲マンション、販売開始 <ミサワホームほか>
ミサワホーム株式会社、京阪電鉄不動産株式会社、特定医療法人一輝会の三者は10月7日、複合施設「ASMACI(あすまち)神戸新長田」において、病院と一体の分譲マンション「ファインレジデンス神戸新長田」全80戸の販売を開始したと発表した。阪神・淡路大震災により ... 続きを読む