メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

「がん対策研究所」を新設 <国がん>

国立がん研究センターは9月1日、新組織「がん対策研究所(National Cancer Center Institute for Cancer Control)」を開設した。公衆衛生・社会医学研究を担ってきた「社会と健康研究センター」と、がんの情報提供・がん対策支援を担ってきた「がん対策情報センタ ... 続きを読む

2020年度の医療費42兆円、前年度から3.2%減<厚生労働省>

厚生労働省は8月31日、2020年度の概算医療費の速報値を公表した。それによると、2020年度の概算医療費は、前年度比1.4兆円・3.2%減の42.2兆円だった。新型コロナによる受診控えや感染症対策の影響と見られている。診療科別では、産婦人科以外はすべて減少し、減少 ... 続きを読む

田村厚労相の「HPVワクチン再開」発言で、ステートメント発表<MSD製薬>

MSD製薬は9月1日、田村厚労相が8月31日の記者会見で、HPVワクチンの積極的な接種勧奨再開を検討すると表明したことに関するステートメントを発表した。ステートメントでは、田村厚労相が検討の期限を明示しなかったことを「事実上の先送りともとれる」と遺憾の意を ... 続きを読む

難治てんかん、乳幼児期の外科手術 発達を改善<国立精神・神経医療研究センター>

国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は8月13日、NCNP病院やNCNPてんかんセンターなどの研究グループが、早期の外科手術による発作コントロールが、難治てんかんのある子どもの発達を改善したとする研究結果を公表した。2006~2019年に3歳未満で手術を受けた75 ... 続きを読む

レブリキズマブ、中等・重症アトピー性皮膚炎への効果確認 <イーライリリー>

日本イーライリリーは8月20日、米イーライリリー本社が実施した、アトピー性皮膚炎治療薬レブリキズマブの第三相臨床試験の結果を公表した。12歳以上18歳未満、体重40 kg以上の中等症~重症の被験者で、投与群はプラセボ群に比べ、投与16週の時点で、皮膚病変や睡 ... 続きを読む

新型コロナ陽性の妊婦を受け入れる「周産期病床」を確保 <東京都墨田区>

東京都墨田区は8月25日、新型コロナの緊急的な医療体制を拡充することを公表、その中で、受け入れ先が少ない陽性の妊婦、子どもの入院に必ず応じる「周産期病床」を賛育会病院に7床確保したことを明らかにした。コロナの検査入院のために使用している「疑似症病床 ... 続きを読む

新型コロナ感染妊婦、SpO2 92%以下なら救急車要請を<日本産婦人科学会>

日本産婦人科学会は8月23日、自宅や宿泊療養施設で療養中の新型コロナウイルス感染妊婦への対応に関する見解を発表した。見解では、かかりつけの産婦人科医または保健所に連絡すべき場合として、「1時間に2回以上の息苦しさを感じる」「トイレに行くときなどに息苦 ... 続きを読む