メニュー

商品ジャンル

医療ニュース

オンライン診療、特に初診への導入に慎重姿勢 <全日病>

全日本病院協会は10月29日、「オンライン診療に対する見解」を公表、オンライン診療の「恒久化」にあたっては、安全性と信頼性が担保されることが前提との考えを示した。また、オンラインでの初診で可能なのは問診と視診の一部に限られ、「診療」というより「医療 ... 続きを読む

喫煙率16.7%、調査開始以来最低を記録 <厚生労働省>

厚生労働省は10月27日、2018年度の「国民健康・栄養調査」の結果を公表した。喫煙の状況については、現在習慣的に喫煙している人の割合は16.7%(男性27.1%、女性7.6%)で、この10年間でみると男女ともに有意に減少した。男性の年齢階級別では、30代で33.2%、40 ... 続きを読む

特定健診、2018年度の実施率は約54% <厚生労働省>

厚生労働省は10月23日、2018年度の特定健康診査・特定保健指導の実施状況を公表した。特定健診の実施率は前年度比1.6ポイント増の54.7%だったが、23年度までに70%にするという政府の目標には届かなかった。また受診した人のうち特定保健指導の対象となったのは17 ... 続きを読む

循環器病対策推進基本計画が閣議決定 <政府>

10月27日、「循環器病対策推進基本計画」が閣議決定された。循環器病対策基本法に規定された同計画では、全体目標として、「循環器病の予防や正しい知識の普及啓発」「保健、医療および福祉にかかるサービスの提供体制の充実」「循環器病の研究推進」の3つの柱によ ... 続きを読む

介護ベッド使用による死亡事故 消費者庁の注意喚起を周知 <厚生労働省>

厚生労働省老健局は10月19日、都道府県、指定都市、中核市宛てに事務連絡「介護ベッドに関する注意喚起について」を発出した。消費者庁からの注意喚起を受け、管内市町村、サービス事業者に周知を依頼するもの。消費者庁では9月、高齢者が介護ベッドと柵や手すりと ... 続きを読む