医療ニュース
高齢者施設の回廊構造 新型コロナ集団感染に関係<電通大>
電気通信大学は2月17日、新型コロナ感染防止対策として部屋の換気を行うことが、方法次第ではマイクロ飛沫の移動を引き起こし、集団感染の一因となる可能性があるとする研究結果を発表した。同大の研究グループは、実際にクラスターが発生した宮城県内の高齢者施設 ... 続きを読む
人工乳房による悪性リンパ腫発症について、患者等への情報提供を要請<厚労省>
厚労省は2月18日、ゲル充填人工乳房により乳房再建をした患者やその希望者に対し、術後、定期/自己検診を継続することの重要性を広く周知するよう求める通知を、都道府県などに発出した。同日、関連4学会から、ゲル充填人工乳房に起因する未分化大細胞型リンパ腫 ... 続きを読む
植物由来のCOVID-19ワクチン、カナダで承認を取得<田辺三菱製薬>
田辺三菱製薬株式会社は2月24日、連結子会社であるメディカゴ社の新型コロナワクチン「COVIFENZ」が、カナダにおいて承認を取得したことを明らかにした。COVIFENZは、植物由来のウイルス様粒子ワクチンで、グラクソスミスクライン社のパンデミックアジュバントを併 ... 続きを読む
剤師、「医療機関との情報共有」難しい<合同会社スマスタ調査>
合同会社スマスタは1月26日、薬剤師を対象とした地域連携薬局についてのアンケート調査結果を公表した。アンケートは、同社が運営する薬剤師向け転職情報メディア「ハッピーファーマシスト」を通じ、全国の薬剤師100人を対象に1月12日~20日にかけて実施された。そ ... 続きを読む
勤務医の半数近く、労働時間の上限水準「知らない」<厚労省>
厚生労働省は1月24日、医師の働き方改革の推進に関する検討会・勤務医に対する情報発信に関する作業部会で、医師の働き方改革に関し、勤務医を対象に実施したアンケートの結果を公表した。アンケートは北海道から熊本まで、2次救急医療機関以上の10病院の勤務医を ... 続きを読む
医療機関向け脆弱性診断開始 <(株)セキュリティイニシアティブ>
株式会社セキュリティイニシアティブは1月25日、同日から医療機関向け、ランサムウェアに特化した脆弱性診断を開始したと発表した。医業経営コンサルタントと、同社のペンテスター(システムに実際に侵入を試み、脆弱性をチェックする技術者)とのコラボレーション ... 続きを読む
研究用試薬・体外診断薬の専門商社「納期遅延のおそれ」<(株)ベリタス>
学術研究用試薬・体外診断用医薬品・診断薬原材料の専門商社ベリタスは1月25日、オミクロン株による感染拡大に伴うサプライヤーおよび物流状況に国内外で弊害が生じ、納期が遅延するおそれがあると発表した。同社では、「納期期限を設定している案件は早めに注文し ... 続きを読む
COVID-19治療薬の特徴を一覧にまとめる <日本感染症学会>
日本感染症学会は1月21日、「COVID-19に対する薬物治療の考え方」第12版を公表した。最新の知見に基づき改訂を重ねている「考え方」だが、今版では重症化リスクのある軽症のCOVID-19患者に対する4つの治療薬の一覧を追加した。中和抗体薬2種:ゼビュディ(一般名 ... 続きを読む
アセトアミノフェン静注液、過量投与の注意喚起<PMDA>
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は1月21日、日本小児科学会が「解熱鎮痛剤アセトアミノフェン静注液の加量投与に関する注意喚起」を行っていることを広報した。アセトアミノフェン静注液(商品名:アセリオ静注液1000 mgバッグ)は、プラスチックバッグにアセトア ... 続きを読む
県立病院の職員採用試験で「病院経営」区分を新設<新潟県病院局>
新潟県病院局は1月17日、来年度の県立病院医療職採用選考考査で、大卒程度の採用試験に「病院経営」区分を新設すると発表した。新潟県は、全国第2位となる13もの県立病院を運営し、患者数・病床数は全県の1割を占めるなど、地域医療において県立病院が重要な役割を ... 続きを読む